スティックタイプのクレヨン16色セット。
シュトックマーの蜜ろうクレヨンは、高い透明感と美しい発色が特長です。
色そのものの美しさが体験でき、何色もの重ね塗りから微妙な深みのある中間色を作り出すことができます。
重ね塗りをしてもべたべたしたり色がにごることがありません。
【蜜ろうクレヨンの特徴】 ミツバチの巣から作られる蜜ろうは、自然由来の成分。
小さな子どもが口に入れても安全な素材です。
農薬やパラフィンなどの有害物質が含まれていないものだけを使用しています。
また、蜜ろうクレヨンの色素は、食品の着色として認められたものだけを使用。
徹底した品質管理のもと作られ、第三者機関を通して検査をしているので、人にも環境にも優しい蜜ろうクレヨンなのです。
内容:スティッククレヨン16色・ガイドブック(日本語) 洋紅色・朱色・オレンジ・ゴールデンイエロー・レモンイエロー 黄緑・緑青緑・青ウルトラマリンブルー・青紫・ 赤紫・赤褐色 黄褐色・黒・白 缶ケース:9x20.5cm クレヨンSize:8x直径1cm 素材:蜜ろう、食用色素 ドイツ製・CE取得 ※缶ケースに多少のクレヨン付着、傷、スレが見られる場合がございます。
ドイツStockmar社蜜ろうクレヨン一覧はこちら スローワークスShopping information発送とご決済についてのご案内はこちら蜜ろうから作られた安全なクレヨン スティックタイプのクレヨン16色セット。
シュトックマーの蜜ろうクレヨンは、高い透明感と美しい発色が特長です。
色そのものの美しさが体験でき、何色もの重ね塗りから微妙な深みのある中間色を作り出すことができます。
重ね塗りをしてもべたべたしたり色がにごることがありません。
【蜜ろうクレヨンの特徴】 ミツバチの巣から作られる蜜ろうは、自然由来の成分。
小さな子どもが口に入れても安全な素材です。
農薬やパラフィンなどの有害物質が含まれていないものだけを使用しています。
また、蜜ろうクレヨンの色素は、食品の着色として認められたものだけを使用。
徹底した品質管理のもと作られ、第三者機関を通して検査をしているので、人にも環境にも優しい蜜ろうクレヨンなのです。
クレヨンとパステルの違いって? クレヨンは、パステルに比べて硬く、 顔料と蝋を練り合わせたもので作られています。
主に線画を描くのに適していて、 金属、プラスチック・紙等素材を選ばずに描くことができ、 描いた後に触ってもベタつかないのが特徴です。
オイルパステルはクレヨンよりも柔らかく、顔料に油分を加えたもの。
主に面塗りに適していて、重ね塗りや混色、 指や筆を使ってぼやかしたりできるのが特徴です。
オイルを多く含んでいるので、伸びもいいですが多少のベタつきがあります。
赤ちゃんから低年齢の幼児向けには、 水や筆を必要としない、使いやすい画材のクレヨンがおすすめです。
硬くて折れにくく、紙にも定着しやすくて、手も汚れないので、 小さなお子様でも握りやすく使いやすいのです。
線で絵を描くだけでは物足りなくなった、 スキルのついてきた位の年長さんから小学生向けには、パステルがおすすめです。
プロも使うようなスクラッチ技法や重ね塗りなどの幅広い描画法があります。
お子様の成長に合わせて使い分けてみるのはいかがでしょう? ●スクラッチ技法 好きな色を使って画用紙を塗りつぶして、その上から黒いクレヨンまたはパステルで塗り重ねて、 その後、上の色を引っかいて削り取り、下の層の色を出す絵画技法 ●こすりだし(フロッタージュ) 表面の凸凹(でこぼこ)した木や石などの上に薄めの紙を乗せ、 その紙を鉛筆や色鉛筆、クレヨンなどで擦ることで、紙の下にある木や石などの凸凹を擦り取る絵画技法 【Stockmar(シュトックマー)/ドイツ 】 1922年に、ドイツで誕生したSTOCKMAR(シュトックマー)。
「芸術感覚を通して子どもは調和的に成長する」というシュタイナーの思想に基づき作られた商品は、原材料などの物質的な面と、感覚的・芸術的な面の両面から細心の注意を払い、高品質な製品であることが特長です。
「人々に使え、人々の成長を助けるために、製品を改善すること」を理念に掲げているSTOCKMAR(シュトックマー)。
全ての人にとって理想的な形に達することが出来るように、そして子ども達が良質な体験を重ねられるように、今も努力し続けています。
そのSTOCKMAR(シュトックマー)だからこそ、世界中の幼稚園や学校、子どものいるご家庭に信頼されているのもかもしれません。